■40代女性 「近視性乱視」
40代女性 「近視性乱視」角膜の縦と横のカーブが均一ではなく、縦方向もしくは横方向のどちらかのカーブが強かったり弱かったりすると、眼に入った光が手前や奥で焦点を結び、二つの焦点をもつようになります。網膜よりも手前で焦点を結ぶのが近視ですが、網膜の手前で二つの焦点結像があるため、「ボヤケとブレ」が発生する近視性乱視となります。 【右】sph-1.00D cyl-2.00D Ax170° |
|
![]() |
![]() |
![]() |
【右】sph-1.00D cyl-2.00D Ax170° 【左】sph-0.50D cyl-1.50D Ax10° |
乱視は、直乱視(ちょくらんし)倒乱視(とうらんし)斜乱視(しゃらんし)というタイプに分けられます。 ■乱視の矯正眼鏡 |
process | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
近視だけの専用レンズは中央が薄く、側方が均等に厚い。乱視が入った場合、これに加えて側方の縦方向は厚く、横方向は薄くというようになります。 | 削る前のレンズを見せると驚かれる事が多いのですが、枠選び次第でこんなに薄く仕上がります。 | 完成品。超薄型レンズを使っているわけではありませんが、とても薄く軽く出来上がっています。 |