■東京都立駒込病院眼科 推奨店
![]() |
代表取締役 岩田三喜雄 昭和21年4月26日生まれ |
【経歴】 老舗眼鏡店勤務を経て、昭和53年創業と同時に、東京都立駒込病院眼科に非常勤として勤務。病院設立当初の「小児眼科」、その後の「一般眼科」 |
【これまでに得たものは、】 「一般の眼鏡店では経験できない事の積み重ね」 |
【一言】 本来、眼鏡というのは専門分野(専門職)です。眼鏡店の業務というのは、【検眼】【加工】【販売】【フィッティング調整】この4つの業務があり、一人前になるには長い月日を要します。しかし、近年はその認識が薄まってきてしまっているのが実情であり残念に思います。お客様には、培った経験を活かした「眼鏡作り」を心掛けております。 |
南洋諸島眼科医療団の奉仕活動に参加
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南洋諸島は、かつて大日本帝国が国際連盟によって委任統治を託された西太平洋の赤道付近に広がるミクロネシアの島々を指します。現在の北マリアナ諸島・パラオ・マーシャル諸島・ミクロネシア連邦に相当する地域です。 | およそ20年に渡って、医師・看護師・薬剤師 他、計10名を1つの班とした全3班編制にて順番に現地へ出向き、主に白内障の手術及び、眼鏡を無償にて島民に提供。写真は山本由記雄 総団長。 |
東京都 伊豆七島 眼科巡回診療に参加
昭和54年以来、東京都が行なった「伊豆七島眼科巡回診療」の島しょう診療団のスタッフとして、伊豆七島全域の眼科診療に参加して参りました。近いようで遠く、過疎化が進む離島では「医療」が深刻な問題となっています。診療所があっても眼科医がおりませんので、都立病院の医師・薬剤師・看護師・視能訓練士の眼科診療スタッフと共に検眼士として永年に渡り参加をしてまいりました。
都の方針で眼科巡回診療が終了した後は島独自で保険診療を行い、新島村国民健康保険本村診療所にて、元都立駒込病院医師・都立駒込病院眼科視能訓練士・イワタメガネ(岩田三喜雄)の3名で、年12回の眼科専門診療も行ってまいりました。写真は新島村国民健康保険本村診療所内です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |